edge.捨て耳シリーズ
edge.ストーリー

こだわりの材料・資材
高品質で豊富な種類の「捨て耳」を主に使います。

「捨て耳」とは
A社は、80年以上続く織物技術を継承し、シルクの繊細で細い糸を扱う高い技術力を活かし、先染め高密度のシャンブレー生地をメインとした様々な織物を織っています。提供を受けたシルクシャンブレー織物の「捨て耳」は、天然繊維らしい控えめな光沢としなやかさが特徴です。また、キュプラ100%の裏地の「捨て耳」は、光沢となめらかさが特徴です。

様々な「捨て耳」
B社は、主に掛け軸に使われる表装裂地や和雑貨、雛人形に使う金襴緞子などの複雑な和柄の織物を得意としています。提供を受けた「捨て耳」は、キラキラと輝く金糸と銀糸などが混じった色合いが特徴です。

その他の材料
服飾資材会社から提供いただいた廃材(ビーズ、ビジュー、釦などのB品)、B反。B品・B反は、製造過程で傷や汚れが付いているなど、通常流通で展開できない製品のこと。山梨県産の草花(乾燥させたものなど)も活用しています。

こだわりのクリエイション
「捨て耳」と合わせる資材は、それぞれの資材のテクスチャーをいかしながらコラージュするかのように、組み合わせ、配置しています。
ありとあらゆる風合いのばらばらの資材を組み合わせる創作技法は、漸進的で独創的な製品が形成されます。

こだわりの造形
一つづデザインしたいからの一点モノにこだわり、デザイナーがデザインから造形まで一貫して行います。一貫するからこそ丁寧に、造形していきます。
誰が造ったかわかることでうまれる製品への安心感(トレーサビリティ)、自分だけ、世界に一つだけのモノの価値を実感ください。
edge.捨て耳シリーズ商品